このプログラムは定員に達しており、お申込みいただくことができません。
【大阪・服部緑地】お花見PARKヨガ
担当 | 月城玲(Rei Tsukishiro) |
---|---|
日時 | 2025年03月22日 (土) 11:00 - 12:00 |
定員 | 30 |
詳細 | お花見PARKヨガ〜春の香りを感じてオープンハート 自然に囲まれて、解放感いっぱいの芝の上で、春を愛でながらヨガを楽しみませんか? 大きな桜をバックに、胸を開いて大きく息を吸い込んで大地のパワーを感じてエネルギーチャージ、ストレスを発散し、免疫力も高め、負けない身体をつくりましょう! たくさんのご参加お待ちしております。 ご参加の皆様はアンケートのご協力をお願いいたします。 また、ご参加の方皆様にプチギフト(ハーブティ)をご用意しております。 【講師】 月城玲(Rei Tsukishiro) Su。素Yoga&Pilates School代表 E-RYT500、PMA認定、Universal Yoga300H Aerial300Hなど 中国、タイ、マレーシア、ベトナムなど海外ヨガフェスティバル講師 2018年日々新聞取材 2021年朝日テレビ出演 2022年「Yogi‘s」取材 2022年「Yogamanavi」DVD出版 15年前初めて日本で生活していた頃にヨガと出会いました。 日本語学校通いながら、日本語もあまりわからない中、ヨガスタジに混ざり見様見真似でヨガクラスに参加。 毎日、毎日ヨガスタジオに通う日々を続けているうちに、 このポーズの時はどこの筋肉を使っているんだろう? .... ヨガに関した解剖学やプラナーなど様々な点からもっと知りたい!! そんな思いから、ヨガインストラクターコースを学び始め2011年に初めてヨガ資格RYT200、それから日本&海外に往復ヨガ学び続、2018にE-RYT500終了、2019年にSu。素Yoga School大阪オープン、2020年Su。素Yoga SchoolはRYT200&300認定校に登録完了しました。2021にピラティスも始まり、ヨガやピラティスで現代解剖学の観点から健康的でポジティブな現代人のヨガライフを持って行く様に大阪と海外を中心に指導を続けています。 人生は自由で幸福で多くて、生命力や潜在力無限大の可能性に溢れています、どんな時も自分を信じて、ヨガも人生も楽しんで信じております。 ....ヨガは一瞬なことではなくヨガは一生のこと ナマステ https://www.instagram.com/tsukishirorei_suyoga?igsh=cnhoZHk2aXkzYXJ5 【対象】 16歳以上 ※ヨガがはじめての方でも安心してご参加いただけます 【場所】 服部緑地公園・10番トイレ南側 芝生広場 【集合場所】 服部緑地公園内・10番トイレ前 https://maps.app.goo.gl/8qm3Bzxhn5Kz5oU47 【アクセス】 〒561-0873 豊中市服部緑地1-1 【当日の流れ】 集合・受付(動きやすい服装に着替えてお越しください) ↓ ヨガの時間:自然の呼吸と共に、特別なヨガの時間へ ↓ 終了:ご参加の皆様はアンケートにご協力ください。 ↓ 解散:お疲れ様でした! 【参加費】 無料 【定員】 30名 【時間】 60分 【お支払いについて】 本プログラムは参加費無料です。 【料金に含まれるもの】 ・ヨガ参加料 ・ヨガマットレンタル 【料金に含まれないもの】 ・車でお越しの方は駐車場代 ・集合場所までの交通費 【持参するもの】 ・動きやすい服装 ・飲み物 ・タオル 【中止について】 体験プログラム中止のご連絡は、前日18時までにメールで告知いたします。 ※予約時にご登録頂きますメールアドレスへご連絡させていただきます。 ※迷惑メールの設定によっては、support@tarp-pro.jpからのメールが届かない場合があります。 support@tarp-pro.jpからのメールを受信できるようドメイン設定を解除していただくか、またはドメイン「tarp-pro.jp」を受信リストへ加えていただきますようお願い申し上げます。 メールが届かない方へ (詳細はこちら) http://beachtown.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2020/11/about_mail.pdf 【ご参加時の同意事項・保険について】 本ツアー内または移動時におけるお客様ご自身による怪我や事故・盗難紛失は、基本的に自己責任となります。なお当社は損害賠償責任保険に加入しており、運営企業(当社)の責任によるお客様の怪我等については対応いたしますが、ご心配な方はお客様ご自身でスポーツ傷害保険等にご加入ください。 【ご注意ください】 ・天候や体調などにより行程を変更・中止にすることがあります。 各ツアーの中止基準については下記URLをご確認ください。 https://outdoorfitness.jp/news-detail.php?id=4 ・中止・変更の場合は前日の18時にメールでお知らせします。 ※前日連絡がない場合は、基本通常通りの開催となります。 ・当日は現地にて誓約書に同意サインをいただきます。 ・基本的にご自身による怪我や事故・盗難紛失は、自己責任となります。 【お問合せ先】 activity@outdoorfitness.jp 【運営会社】 株式会社BEACHTOWN http://beachtown.co.jp |